なぜ、横河ブリッジ
ホールディングスグループへ?
- 最初に。横河に興味を持ったきっかけは?
- 土屋
- 研究室のOBに横河ブリッジの先輩社員がいて、共同研究のためによく研究室に足を運んでいました。その先輩の話を聞いていくうちに、「業界最大手だし、楽しそうに働いているし、一緒に働きたいなあ」と志望度が高まっていきました。
- 山田
- 私は建築学科だったのですが、担任の先生から「こういう会社があるよ」と紹介されたのがきっかけ。住宅とは違う、スケールの大きな仕事に関われそうだと思い、興味が湧いてきました。
- 佐藤
- 私はもう3回生(3年生)の時には、「横河ブリッジに入りたい」と思っていました。長大橋への憧れがあり、鉄鋼の橋梁メーカーで業界トップの企業に入社したかった。
- 蔵本
- じつは、僕はこの会社を2回受けていて…。
- 一同
- えっ。
- 蔵本
- 大学の時に一度受けて落ちて、大学院の時はここ一本に絞って再び挑戦しました。最初は橋梁の設計をやりたかったのですが、大学院でソフトウェアにも興味が出てきて、グループ全社にエントリーしたら、横河技術情報に決まりました。
- ちなみに、この会社の説明会や選考の印象は?
- 土屋
- 人事の方の対応がとても丁寧で、優しかったことは印象に残っていますね。
- 佐藤
- わかる。学生の顔と名前もしっかり覚えてくれていて。面接する人もすごく話しやすい雰囲気でしたよね?私の時はいきなり、「好きな橋は何?」って聞かれて。「レインボーブリッジと勝鬨橋です」って答えたら、「僕はね、白鳥大橋もいいと思うよ。やっぱり溶接が綺麗だし…」と橋トークで盛り上がりました(笑)。
- 蔵本
- 面接というより、面談という雰囲気。会社の説明と志望動機を聞かれて、あとは雑談でしたね。
- 山田
- 私の場合、会社の説明はほとんどなく、学校生活の話を掘り下げて聞かれたかな。
- 佐藤
- 人によって、それぞれ違うんだね。ともかく、同期も含めて、この会社はすごく話しやすいタイプの人が多いよね。