グループが携わった橋梁・建造物
北海道エリア
白鳥大橋(北海道)
室蘭港の入口に架かる橋長1,380m、支間330+720+330mの3径間2ヒンジ補剛吊橋です。関東以北では最大の吊橋であり、来島大橋や安芸灘大橋が完成するまでは箱桁形式の補剛桁を有する吊橋としては日本最大支間でした。
3セル構造の補剛桁断面形状の決定にあたっては、桁や防護柵への着雪を想定した風洞実験を行うなど、積雪地域の長大橋ならではの検討が行われています。
インターステラテクノロジズ株式会社 本社事務所・本社工場(北海道)
発注者 :萩原建設工業株式会社
用途 :事務所
建築面積:本社事務所 601m2 本社工場 900m2
完成年 :本社事務所・本社工場 2020年
東北エリア
福島スマートファクトリー(福島県)
発注者 :株式会社内池建設
用途 :工場
建築面積:1612m2
完成年 :2023年
関東エリア
二重橋(東京都)
二重橋とは俗称であり、正式には「皇居正門鉄橋」といいます。初代アーチ橋は、ドイツ・ハーコート社の錬鉄製3ヒンジアーチでしたが、現在の橋は、昭和の新宮殿造営にあわせて1964年に架け替えられたものです。桁橋のように見えますが3心円アーチという三つ円弧を組み合わせた扁平アーチであり、スパンドレル(アーチリブと床桁の間)には龍の図柄をあしらった青銅製パネルがはめ込まれています。この形状は初代を踏襲したものですが中央のヒンジは撤去され2ヒンジアーチとなっています。また、耐候性鋼材や我が国で初めて亜鉛溶射を使用するなど、最先端の防錆技術が導入されています。
WEINS PARK 海老名 U-BASE棟(神奈川県)
発注者 :株式会社小島組
用途 :店舗
建築面積:1913m2
完成年 :2023年
中部エリア
安倍川橋(静岡県)
上りの東海道新幹線が静岡駅に差し掛かる頃、山側に見られるリズミカルに弧を連ねる橋が、旧国道1号線の安倍川橋です。一見、アーチ橋が並んでいるかのように見えますがトラス橋であり、特にこのような形状のトラスは上弦材(String)が弓形(Bow)を成していることから、ボーストリングトラスと呼ばれています。1923年の竣工当初、支間34.14mのトラス14連が行儀良く並んでいましたが、近年、渋滞が慢性化したため、1990年に右岸側2連分が右折レーンを拡幅した鋼床版下路ローゼ桁に架け替えられました。
株式会社AIHO プラスファクトリー(愛知県)
発注者 :株式会社イトコー
用途 :工場
建築面積:1791m2
完成年 :2024年
近畿エリア
関西国際空港連絡橋(大阪府)
瀬戸大橋を除けば、日本最長の鉄道・道路併用橋であり、上層は関西空港道、下層はJRと南海電鉄が相互乗り入れしています。橋長3,750m、海上部には全部で29基の橋脚があり、空港島側からP7~P25までの18@150m=2,700mがダブルデッキトラス構造となっています。基本的には同じタイプの3径間連続トラス6連で構成されていますが、航路部を跨ぐP13~P16のみ主構高さが17.5mから14.7mに絞られています。
橋詰にある”りんくう公園”からの眺めも壮観ですが、下層を走る車両先頭からの眺めは延々と続く”トラスの回廊”に吸い込まれてしまいそうです。垂直材には脚番号と格点番号が記されており、どのスパンを走っているかを確認できるのも楽しめます。
株式会社antiqua ワタワン計画 A棟・B棟(大阪府)
発注者 :株式会社堀健
用途 :店舗
建築面積:A棟 1648m2 B棟 2490m2
完成年 :A棟・B棟 2023年
画像 :A棟外観
中国エリア
瀬戸内クラフト株式会社 B工場(広島県)
発注者 :株式会社前田組
用途 :工場
建築面積:1450m2
完成年 :2021年
四国エリア
天神大橋(高知県)
高知城の南側を流れる鏡川は、戦国時代には、防衛上の理由から橋を一本しか架けることが許されませんでした。それがこの天神大橋です。当初は大橋と呼ばれていましたが、天神橋と呼ばれるようになったのは18世紀の中頃からになります。渡った先には潮江(うしおえ)天満宮が祀られており、例年、正月になると橋上は多くの参拝客が行き交います。大きな縦断曲線をもつ朱塗りの桁と擬宝珠のついた欄干は、あたかも境内に架かる太鼓橋のようであります。
関西陸運株式会社 第一倉庫・第二倉庫(香川県)
発注者 :株式会社久保組
用途 :倉庫
建築面積:第一倉庫 9494m2 第二倉庫 3653m2
完成年 :第一倉庫 2014年 第二倉庫 2019年
画像 :第二倉庫上空写真
九州・沖縄エリア
干支大橋(宮崎県)
この橋が完成するまで、国道は曲がりくねった五ヶ瀬川の谷底を走り、手前に見えるポニーワーレントラスの早日渡(はやひと)橋を渡っていましたが、幅員が狭く土砂災害等で度々通行止めになるため問題となっていました。そこで、バイパスは溶岩台地上をショートカットするように大きく線形改良され、新橋は谷底から100m近い天空を跨ぐことになりました。
支間275mはブレースドリブ固定アーチとしては、空港大橋(広島県、アーチ支間380m)に次いで国内二番目の規模です。ちなみに、北方町は地区名に亥、丑、寅、酉など干支表記が使われた全国でも珍しい町であり、それにちなんで干支大橋と命名されました。
熊本交通運輸株式会社 福岡物流センター(福岡県)
発注者 :株式会社小竹組
用途 :倉庫
建築面積:12747m2
完成年 :2023年