1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動
サステナビリティ

社会貢献


開発途上国への協力や、文化・芸術への支援、ボランティアを通じ、地域社会へ貢献していきます。

開発途上国に対する開発協力の強化


  • 技術または知識の移転を図り、経済発展を担う「人づくり」に協力し、雇用促進や経済発展に寄与
  • ODAを通じたインフラ整備による経済発展および雇用機会の創出
  • 開発途上国での事業会社設立による雇用機会の創出

地域社会に対する取り組み


当社グループは、社会のインフラ整備・生活基盤を担う企業としての役割と責任を果たし、地域とともに歩む企業市民として、地域社会の活性化への取り組みを通じて、安全で安心な暮らしができる社会づくりに努めてまいります。

  • 事業所周辺の清掃活動
  • 地域における消防訓練
  • 橋梁や建築への理解を深めていただくため、近隣の学生や住民の方々をお招きした工場・現場見学会の実施
  • 社員が講師となって小学校などを訪問する、「出前授業」の実施

事例①現場見学会


建設業の魅力を肌で感じてもらうため、橋梁等の建設現場近隣の小学生を対象とした見学会を定期的に行っています。架設現場の見学に加え、重機の試乗体験や、インフラDX(デジタルトランスフォーメーション)技術の体験ができる見学会も開催しています。これからも、橋梁業界への興味関心を高める活動を推進していきます。

事例②「富士河口湖町 音楽のまちづくり事業」を応援しています


2021年より、山梨県富士河口湖町で開催されている「富士山河口湖ピアノフェスティバル」を応援しています。本イベントは、世界的なピアニストである辻󠄀井伸行さんをはじめとして、多くの音楽家の演奏が大自然の中で楽しめる音楽祭です。
当社は、メイン会場の河口湖ステラシアターの可動式屋根を施工したご縁で、企業版ふるさと納税(寄付)を通してこの事業を支援しています。第4回目となる「富士山河口湖ピアノフェスティバル2024」は、2024年9月20日~23日に開催されました。

©Tomoko Hidaki 
©Tomoko Hidaki
©Tomoko Hidaki

事例③鹿島アントラーズ ビジネスクラブの取り組みを応援


茨城県鹿嶋市を拠点とするサッカーチーム「鹿島アントラーズ」を、ビジネスクラブの一員として応援しています。鹿島アントラーズ ビジネスクラブは、献血応援企画や海岸一斉清掃、小学生を対象とした試合観戦機会の提供など、地域創生のために様々な活動を行っています。






その他の取り組みは、YBHD統合報告書2024「社会貢献活動」をご覧ください。

統合報告書2024

サステナビリティ一覧